4月です!! お茶の話と佐京園の話。

お茶のお話。4月号

お茶には、健康にいいとされる成分がたくさん入っています。
カフェイン、カテキン、テアニン、
ビタミン類、サポニン、フッ素、ミネラル、
クロロフィル、γ-アミノ酪酸(通称:GABA)

今回は『ミネラル!』
ミネラルの中ではカリウムを最も多く含んでいます。
次いで、カルシウム、ナトリウム‥
微量ミネラルでは、マンガン、鉄、亜鉛などが含まれています。
ここでいう効果とは、お茶の効果ではなく、あくまでもお茶の成分の一つである『ミネラル』の研究成果です。

カリウム のお話

淹れ方で多少の増減はありますが、標準的な淹れ方で、煎茶は100mlあたり27mg 抹茶は煎茶の2倍で57mg、玉露は煎茶の12倍340mg含まれています。

ナトリウムとともに、細胞の浸透圧を維持しているほか、酸・塩基平衡の維持、 神経刺激の伝達、心臓機能や筋肉機能の調節、などの働きをしています。

また、カリウムは腎臓でのナトリウムの再吸収を抑制して、 尿中への排泄を促進するため、血圧を下げる効果があります。

カルシウム のお話

カルシウムは骨や歯を健康にするだけでなく、ホルモンの放出、血液の凝固、 筋肉の収縮など、生命維持に欠かせない生理機能を調整する重要な役割を担っています。

ナトリウム のお話 ナトリウムはカリウムとともに体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧の維持、 酸・塩基平衡、筋肉の収縮、神経の情報伝達、栄養素の吸収・輸送などにも関与しています。

お茶に含まれるミネラルの含有量は一見わずかですが、 毎日の食生活の中で、ごく自然に、かつ、安定的に摂ることができるのはうれしいですね。

佐京園のお話。 ついに4月!!   

待ちに待った新茶の季節です。 去年の新茶を採ってから、一年寝かして満を持しての新茶です!! 

昨年はたくさんの初めてのお客様様との出会いがありました。 品切れや、緑茶ティーバッグお徳用の入り数の減少 などでご迷惑をおかけしたり‥ おいしいお茶で日本を健康に!! 頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!!

佐京園13代目園主 佐京裕一郎