お茶の話『カフェイン、カテキン』と、佐京園の話『9月、10月、11月』

お茶のお話。
お茶には、健康にいいとされる成分がたくさん入っています。
カフェイン、カテキン、テアニン、
ビタミン類、サポニン、フッ素、、ミネラル、
クロロフィル、γ-アミノ酪酸(通称:GABA)
今回は『カフェイン!』
なにかと悪者になってしまうカフェインですが、
覚醒作用(疲労感や眠気の除去)、持久力増加、二日酔い防止、利尿作用
といい効果もちゃんとあります。
でも、妊娠中の方、授乳中の方、飲むと眠れなくなる方などがいることも事実。
そこで、お茶を飲みたいけどカフェインがなぁ‥
という方にお知らせです。
①水出しするとカフェインの抽出量が激減!
②抹茶より、粉末緑茶の方がカフェイン含有量は少ない!
③ほうじ茶がカフェイン少ないってのは、根拠なし!

カフェインのお話。
    ①水出しするとカフェインの抽出量が激減!
    カフェインは、味で言うと、苦み成分。
        水出しするとカフェインの抽出量が抑えられるので、
甘みが際立つのと同じ原理です。
          冷たいお茶は‥って方は、水出ししてレンジをお勧め。
②抹茶より、粉末緑茶の方がカフェイン含有量は少ない!
抹茶は、畑での製造工程で、遮光(日を遮って緑を濃くすること)をします。
その工程でカフェインが増えてしまいます。抹茶32mg/1g 煎茶23mg/1g
因みにコーヒー1杯(10gの豆で淹れた150ml)のカフェインが60mgです。
③ほうじ茶がノンカフェインってのは、根拠なし!
ほうじ茶はカフェインレスですよね?
と聞かれることも多く、僕もそう思い込んでいました。テレビでそう言っていたこともあります。
気になって調べてみたら‥煎茶、ほうじ茶とも20mg/100mlでした。
気になる方は是非『緑茶 カフェイン』『ほうじ茶 カフェイン』
など、調べてみてください。

次は『カテキン!』
お茶の健康成分として一番有名な成分だと思います。
抗ウイルス、抗酸化、細胞のガン化抑制、肥満予防、
血糖値の上昇防止、虫歯菌・食中毒菌の殺菌、
腸内フローラの改善、悪玉コレステロールの上昇抑制‥
書いていて驚く程の情報量ですね。
さらに、今の新型コロナウイルスにも
効果が期待できるという論文もあったり‥
カテキン強化緑茶などもあったり身近ですが、
そんな『茶カテキンのお話です。』

カテキンのお話。
          カテキンには、実は、4種類あります。
含有量の多い順に
             ①エピガロカテキンガレート EGCg(約59.1%)
         ②エピガロカテキン EGC(約19.2%)
          ③エピカテキンガレート ECg(約13.7%)
     ④エピカテキン EC(約6.4%)

 ③ECg、④ECは、含有量が少ないので割愛させていただきます‥
すごく簡単に①EGCgと、②EGCの違いを説明します。

カテキンは注目度が高いので、佐京園ホームページにも何回か記事として書きましたが、
①EGCgは、炎症やアレルギーの抑制効果があることが分かっています。
②EGCは、マクロファージを活性化して、免疫力を高めることが分かってきました。
僕の私感ですが、①EGCgは、入ってきた悪者を退治。②EGCは、悪者が体内部に入るのを防ぐ
というイメージなのかなと‥(;´・ω・)
あと、抽出温度によってどのカテキンが出やすいとかもあります
カテキンについては書くこと多くて次回に続きます(+o+)笑

 

カテキンのお話。
          カテキンは、お茶特有のポリフェノールですが、
お茶の種類によって含有量に違いがあります。
①日光をよく浴びた葉っぱに多い。
抹茶、玉露は遮光(日光を一定期間遮ること)をするので、鮮やかな緑色になりますが、
そのため遮光してあるものよりカテキンは少ないです。
②発酵で減る。
紅茶やウーロン茶は発酵しているので緑茶よりカテキンは少ないです。
③日光の量が関係しているので、番茶(夏採れるお茶)の方が多い。
カテキン強化茶は新茶(一番茶)より二番茶の方が多く使われている?
④成熟した葉(3~4枚目)よりも、若い芽(1~2枚目)に多い。

てことは‥‥
③のような番茶は使っていませんが
日光をよく浴びた、発酵していない、若い芽だけを使っている
佐京園の緑茶は『カテキンが多い!!』
てことですね(/・ω・)/ おあとがよろしいようでm(__)m


佐京園のお話。
9月は、秋番茶のシーズンです。
これは、ペットボトルやティーバッグや粉末緑茶に主に使われます。
もちろん佐京園では使わないので、葉っぱで買ってくれる工場に
葉っぱのまま売っています。1㌔20円くらい。
新茶のみの佐京園のティーバッグ、粉末緑茶がおいしいのは
製法も(詳しくはこだわり参照)ですが、原料がそもそも違うからです。

佐京園のお話。
10月は、9月に引き続き秋番茶のシーズンです。
これは、ペットボトルやティーバッグや粉末緑茶に主に使われます。
もちろん佐京園では使わないので、葉っぱで買ってくれる工場に
葉っぱのまま売っています。1㌔20円くらい。
新茶のみの佐京園のティーバッグ、粉末緑茶がおいしいのは
製法も(詳しくはこだわり参照)ですが、原料がそもそも違うからです。

この刈り取りが終わったら、今年最後の肥料を畑にお礼‥

佐京園のお話。
11月は『赤焼け病』の防除をしますが他には、何もしません。
何もしない時期も畑には大事なのです。
けっしてさぼっているわけではないですよ!!   
ないですよ!!2回目
もう、来年の4月のための土作りは始まっているのです。      
半年後に美味しいお茶が採れますように。
そして美味しいお茶が揉めるように
機械のメンテナンスをやらなければ‥